順番が前後しましたが・・・

お盆休みの出来事を書こうかな♪


その前にやっさ祭りにいったよー。

行っただけだよー。

出場は今年はしなかったよー。
地味弁-IMG_2566.jpg

甚平兄妹。


翌日は花火大会。

義姉一家が来てみんなで食事の後、花火を見に行った。

やっさの花火は首がだるくなるくらい、近くで見れるから

迫力あって結構好き!


12日からお盆休みにさせてもらい

午前中は義母の初盆。

お寺のお坊さんが来てくださって

みんなで手を合わせました。


そして午後。

帰省だ、GO!!


今回は私のお姉ちゃん母娘と待ち合わせをして

温泉で一泊してからでした。

思い立ったのが遅くて、秘境しか空いておらず・・・


どんなとこかわからんし、期待うすぅ~く向かいました。


「げっ!!」
地味弁-IMG_4371.jpg

予約した旅館、老舗旅館街になぜ??

というようなパステルカラー・・・。


やばい。

これは秘境が卑怯に変わりそうだ( 一一)

地味弁-IMG_5153.jpg
お部屋はみんな一緒。

縦長に14畳の続き間。

窓からの景色は山。

隣りの旅館の非常口。


期待薄い中、とりあえずひとっ風呂。


おや?おやおやおや~???

お湯がとろ~り、お肌つるつるになるいいお湯♡


さてごはんだごはんだ。

山んなかだし、こういうとこって味も濃いいいいし

期待せんよ!


おや?おやおやおや?

地味弁-IMG_2039.jpg

子供用にもお刺身ついてた。

お味もちょうどよくって美味しい(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪



地味弁-IMG_5401.jpg
子供用浴衣、菊ちゃんも着た。

かわいいなぁ。

あーかわいいなぁ。←親ばか(-.-)


この旅館、スタッフの方もみんな親切で

女将さんは私たちが帰るとき、表に出て

ずっとおじぎして見送ってくださった。

小さな旅館だけどとても満足でした。


泊まった旅館は浜田近く。

んじゃ、浜田のおじさんがいるアクアスに行かなくちゃ。
地味弁-IMG_7430.jpg

菊ちゃんとチンアナゴ。


そこから三瓶山の自然博物館”サヒメル”に向かいました。

道中、おそらく、江津のあたり。

風車が連なり、青い日本海が広がり

スバラシイ景色でした。

江津は盆明け、豪雨に見舞われました。

災害に遭われた方々、お見舞いを申し上げます。
地味弁-IMG_5911.jpg


サヒメルでは恐竜王国って恐竜博をしてました。

ま、骨のレプリカだの歴史だのがある感じ。
地味弁-IMG_0663.jpg

それ以外にここサヒメルは結構、広くて

いろんなものが展示されてて

自然を学びながら遊べる、大人も楽しめるところでした。



山陰道ができて三瓶山からも1時間ちょっとで

実家に帰れました。

ほんとは2時間くらい、もっと?かかるくらいの距離です。


GW以来の帰省。

帰ってすぐにしたのがパラシュート花火。

田舎じゃないとできんじゃん?

田んぼ見渡す平野だもーん。

打ち上げ花火やりほーだい。


翌日は島根町の(今は松江市?)野波へ海水浴。

鳥取の米子空港の前の道路に

眠気防止のやつ、車のタイヤがゴーっていうやつが

”ゲゲゲの鬼太郎”の歌だけん、聞いてから行こう!

ってことになり、遠回りだけど、米子境港経由で向かい・・・


「わ!ほんとだほんとだ!”ゲ、ゲ、ゲゲゲノゲー”って聞こえる!!」

と感激しました。


地味弁-IMG_9465.jpg

境港のタクシー。

目玉おやじのってる。

だんなさまの海でやりたいこと。

「海でトムとジェリーみたいにホットドッグ食べたい!」
地味弁-IMG_7825.jpg

海でのランチは簡単ホットドッグ。

バーナーでソーセージあぶってー、

パンにはさんでー、

お好みでマヨ&ケチャを。



地味弁-IMG_0652.jpg

「うま!」


蒼太はこの夏、足ひれつけて

結構、泳げるようになりました。


よっ!夏男!!

海男!!


そして最終日は

松江のイングリッシュガーデンへ。

”エジソン展”ってしてた。

あんなものも、こんなものもエジソンが!?

と驚き発見でした。


トースターが一番びっくりだったな。

いまでも変わらずの形状なんだもん。


その庭散歩。
地味弁-IMG_6528.jpg

めっちゃ暑い!!


その後松江物産館でお土産物色に行き、

しまねっこのぬいぐるみが欲しかったんです。


しまねっこ・・・

2Dはかわいいのに3Dにされてると


かわいくねっ!!

かわいくないーーーーーーーーーーーーーー!!

首のあたりが接合がおかしい!!

着ぐるみはかわいいのに

なんでぬいぐるみかわいくないの??


そして高っ!!


どうした島根県。


しかたがないので

ノートを買いました。
地味弁-IMG_1476.jpg


スケジュール満タンのお盆休みでした。

ちゃんちゃん♪